頭痛外来掲示板
[掲示板の使い方] [現行ログ検索] [過去ログ] [管理用]
現行ログ検索
キーワードを入力して関連性のある過去の書き込みを調べることができます。
肩から首にかけての断続的な痛み(鈍い)があり、頭は、重い感じの痛みがあり、時々ピリピリした痛みもあります。 頭の痛みは、我慢できないこともありしばしばロキソニンを服用しています。デパスも処方されていますがあまり効き目はないように感じています。 (1年に1度MRIをとっていますが、血管などに問題はありません。)
頚部椎間板ヘルニアに伴う頚性神経筋症候群と思われますが、頭痛体操、鍼灸療法などが有効ですので受診してください。
月刊つくしの記事を参照して下さい >> Q1.むち打ちとヘルニア
はじめまして。
中学生の頃より偏頭痛に悩まされており、毎日ロキソニンを1錠のみつづけている37歳です。この頃は頭痛に吐き気が伴うようになりました。噛み合わせが悪く、食いしばる癖があるため噛み合わせ矯正もしており、少しは改善するかと思いましたが今のところ効果もなく、、、他に不調なところはないのですが一度受診したほうがよいのでしょうか。このままずっと薬をのみつづけることも不安です。
中学生の頃より偏頭痛に悩まされており、毎日ロキソニンを1錠のみつづけている37歳です。この頃は頭痛に吐き気が伴うようになりました。噛み合わせが悪く、食いしばる癖があるため噛み合わせ矯正もしており、少しは改善するかと思いましたが今のところ効果もなく、、、他に不調なところはないのですが一度受診したほうがよいのでしょうか。このままずっと薬をのみつづけることも不安です。
片頭痛の慢性化と思われますが、予防治療、頭痛体操、鍼灸療法などで改善します。可能であれば受診してください。
月刊つくしの記事を参照して下さい >> Q35.片頭痛の予防治療と対症療法