群発頭痛掲示板
[掲示板の使い方] [現行ログ検索] [過去ログ] [管理用]
現行ログ検索
キーワードを入力して関連性のある過去の書き込みを調べることができます。
2年ほど前に帯状疱疹のワクチンを接種しました。それまでは1年
に2回春と秋に激痛発作が30分鈍痛予後が3時間起こりました。
ワクチン接種してからは発作頭痛が起こらなくなり、代わって睡魔と偏頭痛が起こるようになりました。
しかし、ここ1週間の間に発作が3回起きています。安心していたのにショクです。1回目はイミグラン点鼻で極軽い発作10分間。鈍痛30分。2回目は五苓散を発作前15分でほぼ影響なく。3回目が今しがたおこりました。
3回目は五苓散を発作後飲んだため余りきかず、嘔吐しことで頭痛はとまり鈍痛が残りました。その鈍痛もロキソニンで対応してなんとか書き込めるまで回復しています。
私の場合はワクチン接種が中途半端だったのでしょうか?それとも2年の間に効果が低下したのでしょうか?
できることならもう一度ワクチン接種を試みたいと思っています。ぜひアドバイスを。
因みに発作自体もワクチン接種前とは比較ならないくらい軽いものです。
に2回春と秋に激痛発作が30分鈍痛予後が3時間起こりました。
ワクチン接種してからは発作頭痛が起こらなくなり、代わって睡魔と偏頭痛が起こるようになりました。
しかし、ここ1週間の間に発作が3回起きています。安心していたのにショクです。1回目はイミグラン点鼻で極軽い発作10分間。鈍痛30分。2回目は五苓散を発作前15分でほぼ影響なく。3回目が今しがたおこりました。
3回目は五苓散を発作後飲んだため余りきかず、嘔吐しことで頭痛はとまり鈍痛が残りました。その鈍痛もロキソニンで対応してなんとか書き込めるまで回復しています。
私の場合はワクチン接種が中途半端だったのでしょうか?それとも2年の間に効果が低下したのでしょうか?
できることならもう一度ワクチン接種を試みたいと思っています。ぜひアドバイスを。
因みに発作自体もワクチン接種前とは比較ならないくらい軽いものです。
今年ワクチン接種しました。
専門家ではないですが、血液検査で抗体値をみてみては如何でしょうか。なにかわかることがあるような、、続報お待ちしています。どうかお大事に。
専門家ではないですが、血液検査で抗体値をみてみては如何でしょうか。なにかわかることがあるような、、続報お待ちしています。どうかお大事に。
このまま弱い群発期なら放っておこうと思いましたが昨日、今日と極弱い群発頭痛と強烈な群発頭痛が起こりました。明日脳神経外科で相談しに行きます。
今度は不活性化ワクチンを頼むつもりです。ただ前のワクチン接種についてもDr.がワクチン接種と群発頭痛の知識がなく50歳以上の帯状疱疹予防の為ということで打ちました。私の友人は44歳だったのでワクチン接種は避けられました。
今度は不活性化ワクチンを頼むつもりです。ただ前のワクチン接種についてもDr.がワクチン接種と群発頭痛の知識がなく50歳以上の帯状疱疹予防の為ということで打ちました。私の友人は44歳だったのでワクチン接種は避けられました。
帯状疱疹用のワクチンは
@水痘ワクチンAシングリックス の2種類があります。どちらも50歳以上の成人に適応ありますが、群発頭痛に対しては適応外使用として50歳未満、44歳でも接種可能です。
群発頭痛用には通常@が実施されますが、有効性は90%前後と予想され完璧ではなく再発することもあります。治りが悪い場合は再度の接種も可能です。詳しくは主治医とご相談ください。
@水痘ワクチンAシングリックス の2種類があります。どちらも50歳以上の成人に適応ありますが、群発頭痛に対しては適応外使用として50歳未満、44歳でも接種可能です。
群発頭痛用には通常@が実施されますが、有効性は90%前後と予想され完璧ではなく再発することもあります。治りが悪い場合は再度の接種も可能です。詳しくは主治医とご相談ください。
かかりつけ医に帯状疱疹ワクチンを聞いたところ、50歳以上の人が対象と言われました。
現在30歳なのですが、打ってもらえるところがあるんでしょうか。
うってもらえるなら、遠方にはなりますが、行って処方してもらいたいのですが。
現在30歳なのですが、打ってもらえるところがあるんでしょうか。
うってもらえるなら、遠方にはなりますが、行って処方してもらいたいのですが。
水痘ワクチンあるいはシングリックスは通常、50才以上の成人が帯状疱疹の予防に対し適応になります。但し群発頭痛は50才未満の疾患ですので、適応外使用として50歳未満、30歳でも接種することができます。詳細はなるべく頭痛専門医でご相談ください。なお当院では当日の接種が出来ますので可能であれば受診してください。
水痘ワクチンについて、ここで見させていただきました。2021年1月30日から群発期に入り、1日1、2回のペースで頭痛がきます。ワソランとプレドニンを服用してましたが、3日前に医師と相談してプレドニンは無しで、ワソランのみに変えました。痛みが来たら皮下注をして鎮めている状態です。水痘ワクチンを打つことによってこの群発頭痛から少しでも解放される見込みがあるのであれば、今すぐにでもお願いしたいです。
清水先生の記事は見たのですが、対象年齢やワクチンの種類、36ヶ月54ヶ月までに何回接種してるのかなどなどわからない事が多く、期待だけか先走ってしまって·····
福岡まで行けない私は、陣内先生の掲示板のお陰で皆さんと情報交換ができて本当に救われています。
福岡まで行けない私は、陣内先生の掲示板のお陰で皆さんと情報交換ができて本当に救われています。
なぜどのブログを見ても、ワクチンを打ってどうだったかというコメントがあがってこないんでしょうか
打ってない方が多いのか、打っても効果がみられないのか
打ってない方が多いのか、打っても効果がみられないのか
あたしは先々週
帯状疱疹ワクチンを打ちに
行きました!!
あたしの群発は毎年
夏に来ます!今回の群発がどーなるのか
不安があるけど少し楽しみでもあります。
主さんのようにあたしも疑問だったんで
あたし自身効果がどーなのかココにまた書きたいと思いますm(*_ _)m
帯状疱疹ワクチンを打ちに
行きました!!
あたしの群発は毎年
夏に来ます!今回の群発がどーなるのか
不安があるけど少し楽しみでもあります。
主さんのようにあたしも疑問だったんで
あたし自身効果がどーなのかココにまた書きたいと思いますm(*_ _)m
返信ありがとうございます
あーちゃんさんの群発性頭痛が起きず、笑顔いっぱいの夏が過ごせることを本当に祈ってます。
あーちゃんさんの群発性頭痛が起きず、笑顔いっぱいの夏が過ごせることを本当に祈ってます。
シングリックスでないほうのワクチンを昨年5月に打ちました。
今、群発期ですがいつもより酷くなってないですが誤差の範囲内かもしれません。
2回接種で更に有効性が向上するようですので、春先にもう一度ワクチン打とうと思います。
ワクチン接種の研究結果には次のようにあるので、もう少し長いスパンで見る必要がありそうです。
帯状疱疹ワクチンを打った群発頭痛患者94人の発作状況を56カ月間追跡調査した。
ワクチン投与36カ月後の質問票では「改善した(発作が起きていない)」と回答した人が71%。
投与54カ月後には、99%の人に何らかの改善が見られた。
56カ月後には、36カ月時点で改善が見られなかった人も、このうち63%が「改善した」、26%が「発作は起きたが短期間で改善した」と答えた。
今、群発期ですがいつもより酷くなってないですが誤差の範囲内かもしれません。
2回接種で更に有効性が向上するようですので、春先にもう一度ワクチン打とうと思います。
ワクチン接種の研究結果には次のようにあるので、もう少し長いスパンで見る必要がありそうです。
帯状疱疹ワクチンを打った群発頭痛患者94人の発作状況を56カ月間追跡調査した。
ワクチン投与36カ月後の質問票では「改善した(発作が起きていない)」と回答した人が71%。
投与54カ月後には、99%の人に何らかの改善が見られた。
56カ月後には、36カ月時点で改善が見られなかった人も、このうち63%が「改善した」、26%が「発作は起きたが短期間で改善した」と答えた。
ありがとうございますm(*_ _)m
あたしも帯状疱疹ワクチンを接種したからといって
全くなくなるとは思ってないんですが…
群発期が2ヶ月から1ヶ月になるだけでもホント違うし
痛みはあっても、主さんのように酷い痛みじゃなかったらまだ精神的にも助かります。
群発頭痛をもっているみなさんが
ホント毎日笑顔ですごせる日が
はやく来て欲しいのでこの掲示板で
情報交換をしていきたいと思いますm(*_ _)m
あたしも帯状疱疹ワクチンを接種したからといって
全くなくなるとは思ってないんですが…
群発期が2ヶ月から1ヶ月になるだけでもホント違うし
痛みはあっても、主さんのように酷い痛みじゃなかったらまだ精神的にも助かります。
群発頭痛をもっているみなさんが
ホント毎日笑顔ですごせる日が
はやく来て欲しいのでこの掲示板で
情報交換をしていきたいと思いますm(*_ _)m
高二で発症し今年41歳、群発歴24年となります。女性です。
6年前にネットで検索し、近くでイミグラン自己注射キットを処方してもらえる病院を探して院内でDVDで事前学習し、さらに針なしのキットで練習し、その後処方してもらえました。値段は高いですが痛みには変えられないので1年半に一度程度くる発作に備えてイミグラン貯金をしています。
注射そのものは打ちどころが悪いとアザになったり痛みが出ることはありますが頭痛の痛みとは比較にならないくらい大したことないです。
一度に処方されるのが最大10回分なので、就寝時等予兆に気づかず痛みのピークになってしまった時は注射、日中予兆がわかる時間の場合は本格的に痛みが出る前に錠剤を服用することでなんとかやり過ごしています。年齢が上がると軽快したり完治することも多いと聞くのでそれを期待してあと10年程度頑張ろうと思っています。
6年前にネットで検索し、近くでイミグラン自己注射キットを処方してもらえる病院を探して院内でDVDで事前学習し、さらに針なしのキットで練習し、その後処方してもらえました。値段は高いですが痛みには変えられないので1年半に一度程度くる発作に備えてイミグラン貯金をしています。
注射そのものは打ちどころが悪いとアザになったり痛みが出ることはありますが頭痛の痛みとは比較にならないくらい大したことないです。
一度に処方されるのが最大10回分なので、就寝時等予兆に気づかず痛みのピークになってしまった時は注射、日中予兆がわかる時間の場合は本格的に痛みが出る前に錠剤を服用することでなんとかやり過ごしています。年齢が上がると軽快したり完治することも多いと聞くのでそれを期待してあと10年程度頑張ろうと思っています。
神奈川県在住の60近くになる男です。群発に悩まされ約40年。この15年ほどで自分の病名が分かったのが何よりもの救いです。今回は、前回同様、今回もイミグランの皮下注射とプレドニン+ワソランで何とか乗り切ろうと思っています。ベンザの効果は全くない私には効かなかったけれど、ベンザで聞く人ならば、神奈川の「藤沢在宅クリニック」で米田先生がやってくれる翼口蓋神経ブロック処置が効くかもしれません。試してみる価値はあるかもしれませんよ。ホント、群発が始まると人生つまらなくなるよね。とにかくみんな、頑張ろう!